
水飼 智明
思い描く完成形を美的センスで導く自己研鑽の鏡
工事部
- 入社日
- 
令和2年10月1日 
- 所有資格等
- 
2級土木施工管理技士、地山の掘削及び土止め支保工作業主任者 
- 趣味
- 
絵を描くこと 
- 休日の過ごし方
- 
妻と買い物へ出掛けたり、公園へ散歩したり、外へ出て一緒に過ごしています 
- 松尾建設(株)へ入社した理由は何ですか?
- 
土木の作業が好きなんです。今後を見据えて、自分が成⾧できる会社を探していたところ、ご縁合って入社しました。 
- 入社を決めたきっかけは何ですか?
- 
入社前面談での社⾧のお話しされた内容に、心を動かされました。 
 給与や福利厚生等の条件面も、納得できたので入社を決断しました。
- どんな仕事をしていますか?
- 
入社してから初めて、主任技術者としての「施工管理」の経験も積んでいます。 現場ではその都度、的確な判断が求められます。 
 今までは自分が監督の指示を聞く立場だったのが、指示を出す立場に。
 まだ分からない事も多いのですが、先輩方にアドバイスをもらいながら日々、奮闘しているところです。

- 【現場での様子】
- 
《作業員として》 監督の指示の下、重機オペレーターをしています。 
 『いつまでに』『どの作業を』『どれ位進めるか』を確認しながら進めます。好きな仕事。《主任技術者として》 施行計画書に基づいて、下請会社へ指示出しをします。 
 作業員も主任技術者の経験も、全て自分のステップアップへ繋がっていくと信じています。
- 仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
- 
竣工した時です。建設業は地図に残る仕事であり、モノづくりが好きな自分には性に合っていると思います。 
 重機オペレーターとして現場に携わり、完成した工事を誰かに伝えたい(発信したい)と考えると嬉しくなります。

- 会社生活や今の仕事で糧になっているエピソードを教えて下さい。
- 
幼少期のときからモノづくりが好きでした。 絵を描くのも好きで、完成品をプレゼントすると喜んでもらえたり評価されるのがとても嬉しいのです。 また、その作品制作を通じて違う自分を引き出してもらえる感覚も好きなんですよね。 
- 会社の先輩・後輩について、会社の雰囲気について教えて下さい。
- 
これまで自分が勤めた会社の中で、一番、人間関係の良い会社です。 先輩: 皆、質問に真摯に答えてくれてありがたいです。 後輩: 教えたことを素直に受け止めてくれます。 
- 仕事において、今後の目標を教えて下さい。
- 
会社に利益をもたらすことが出来る人材になりたいです。 
 また、作業員を増やし、自社で施工する技術や実力を身につけたいです。
- 今後弊社に入社してくるかもしれない未来の後輩(従業員)へメッセージをお願いします。
- 
(土木がやりたいと考えているのであれば)自分のスキルアップを図れる、と胸を張って言える会社です。 

